【鹿児島のアロマスクール】梅雨のサロン事情
7月にはいりました。まだ梅雨真っ只中です。
ジトジトするし、なんとっても洗濯物が乾かない!
困ったものです。この時期はいつも
サロンで使用したタオル類の洗濯に奔走します。
業者さんに委託しているサロンさんもありますが
小量の場合は洗濯機の方がコストがかかりませんし。
以前は、自宅の乾燥機付き洗濯機で洗っていましたが
なんと10年ほどで壊れてしまい、今は自宅で洗濯して
天日に干し仕上げています。
天日に干すと取り切れないオイルが紫外線で酸化して
臭いが発生するのでは?と思っていましたが、
天日に干した方がふんわりと仕上がって肌触りが
いい感じがして好きです。
おまけにベランダが広めでして、思い切り干せる
満足感もあったりで今のところ問題は無いといったところです。
ただ、繰り返し使うとちょっとずつ臭いを放つようになるし
バスタオルなんてしっとり冷たい感じがしてきます。
オイルが付着したタオルは洗っても少し残りがあるようで
酸化してくるそうです。相手が油性ということがどうしても
分が悪い。
昔、強力に洗いたいと工業用洗剤を取り寄せたこともありましたが
お客様のお肌を第一に思うと、使うことなく現在まで
家庭用衣類洗剤を使用しています。
結果的に、定期的に新品に取り換えるようにしています。
他のサロンさんも恐らくそのように対処されているのでは
と思うのですが・・・
トリートメントの授業でも生徒様にお伝えするようにしています。
ということでアロマセラピストは常に衛生管理を考えていることが
お分かりになりましたでしょうか?
今回は癒しの現場の裏側をちょいと書いてみました。
-----------------------------
春は香りのこと、学んで資格を取りませんか?
------------------------------
=オンライン講座受講生募集中!!=
---------------------------
アロマでセルフケアしてみたいと感じている方は
学んでみませんか?
--------------------------
ナチュラル.C 復活!!
アロマ、リラクゼーション、アロマクラフト体験、ショップ、
オンラインショップ をお届けすることとなりました。
公式HPご覧くださいね☆
---------------------------
aroma-aroma通信メルマガ登録↓↓
http://www.mag2.com/m/0001671529.htm
■□■ご予約・お問い合わせ■□■
aroma-aromaセラピストスクール
鹿児島市谷山中央8-11-23
099-269-7171
aroma@naturalc.net
http://naturalc.net