aroma-aromaセラピストスクールはAEAJアロマテラピーアドバイザー資格認定校として承認されております。
アロマテラピー検定1級合格後、アロマテラピーアドバイザー認定講習会を履修。所定のお手続きでAEAJ認定アロマテラピーアドバイザー資格を取得できます。
アロマテラピー初心者からAEAJ認定アロマテラピーアドバイザーを目指す方のためのコースです。
アロマテラピーが初めての方でも楽しみながら検定合格を目指すことが出来ます。
AEAJの標準カリキュラムに沿った内容でアロマテラピーの基礎からアロマテラピーアドバイザーとしての必要な知識を学びます。
☆2014年からアロマテラピーアドバイザー認定講習会を当スクールにて開催!
日程についてはWebにて告知させていただきます。
AEAJとは?
(公社)日本アロマ環境協会(Arom Environment Association of Japan)
アロマテラビーの普及・啓発を目的に1996年に設立された日本アロマテラピー協会を母体として、2012年4月1日、環境省所轄の法人許可を受け新たに設立されました。法人正会員と個人正会員から構成されています。
AEAJ認定アロマテラピーアドバイザーとは?
アロマテラピーの効用の知識を持ち、正しく社会に伝えることのできる能力を認定する資格です。
販売に携わったり、一般の人に安全なアロマテラピーをアドバイスする為に適した資格です
AEAJアロマアテラピーアドバイザー資格対応コース
回 |
講義 | 実習 |
---|---|---|
1 |
・アロマテラピーとは? |
ルームコロン作成 |
2 |
・精油ができるまで |
バスボム作成 |
3 | ・アロマテラピーの歴史 ・AEAJについて ・精油のプロフィール3 |
ケルンの水 |
4 | ・アロマテラピー利用法 ・精油のプロフィール |
ハンドバス実習 |
5 | ・アロマテラピーの安全性 | ハンドクリーム作成 |
6 |
・アロマテラピーアドバイザー認定講習会 |
●受講料:35,100円(税込み)アロマテラピーアドバイザー認定講習会受講料5,140円含む。
●受講時間:3時間×5回+アロマテラピーアドバイザー認定講習会3時間
●日程:指定の日程について開催→コチラ
指定日以外の日程をご希望の方もプラス個別指導料にて承っております。
●アロマテラピーアドバイザー認定講習会日程→コチラ
別途、1・2級アロマテラピー検定テキストと香りのサンプルキットが必要となります。お持ちの方はご用意ください。
これからそろえたい方は販売も致しております。受講生の方は10%割引にて購入していただけます。
お気軽にご相談ください。(下記税込み価格)
●1級、2級公式テキスト:2,400円(税別)
●香りサンプルキット1級対応:3,000円(税別)
●香りサンプルキット2級対応:2,000円(税別)
販売も致しております。受講生の方は10%割引にて購入していただけます。(書籍は除外)
お気軽にご相談ください。
AEAJアロマテラピーアドバイザー資格取得までの流れ
アロマテラピー検定1級受験(福岡・熊本にて受験)
2012年11月検定より鹿児島開催決定!!
↓
アロマテラピー検定合格!
↓
AEAJ入会
↓
アロマテラピーアドバイザー認定講習会履修証明書申請
(各自、所定の手続きを行っていただきます)
↓
アロマテラピーアドバイザー資格認定!!
(AEAJよりディプロマ、資格認定カード送付)
AEAJアロマアテラピーインストラクター資格対応コース
aroma-aromaセラピストスクールはAEAJアロマアテラピーインストラクター資格認定校として(公社)日本アロマ環境協会から承認されております。
アロマテラピーアドバイザーを取得後、アロマテラピーインストラクターを目指す方のためのコースです。
aroma-aromaセラピストスクールの標準カリキュラムに沿った内容で専門家としての知識を深めることができます。
アロマテラピーアドバイザー資格習得後、受講可能
↓
受講後、25時間必須履受講修証明証提出(AEAJへ)
↓
受験申し込み
↓
合格
↓
アロマテラピーインストラクター 資格申請
↓
アロマテラピーインストラクター 資格認定
AEAJとは?
(公社)日本アロマ環境協会(Arom Environment Association of Japan)
アロマテラビーの普及・啓発を目的に1996年に設立された日本アロマテラピー協会を母体として、2012年4月1日、環境省所轄の法人許可を受け新たに設立されました。法人正会員と個人正会員から構成されています。
AEAJ認定アロマテラピーインストラクターとは?
アロマテラピーの効用の知識を持ち、専門家として具体的に指導出来る能力を有することを認定する
資格です。地域の文化教室や専門スクールの講師としてまたはボランティアとして教育活動に携わる為に
適しています。インストラクター試験を受け合格し登録手続きをとることで認定されます。
アロマテラピーの効用の知識を持ち、正しく社会に伝えることのできる能力を認定する資格です。
販売に携わったり、一般の人に安全なアロマテラピーをアドバイスする為に適した資格です。
|
・受講料:165,000円 / 分割制度あり
・受講時間:3.5時間×15回
・日程:コチラをご覧ください。
・受講に必要なもの:公式テキスト2冊(共通カリキ ュラム、独自カリキュラム)4,860円(税別)
当スクールでは販売も致しております。
お問い合わせください。うれしい受講生特典!!
受講生の方はアロマ商品を10%割引にて購入して
いただけます。(書籍は対象外です。)
aroma-aromaセラピストスクールの特徴
・少人数制でじっくり学べます。
・Dayコース、集中コース、プライベートコースあなたのペースでお選びください。
・受講生になると精油やアロマ商品がいつでも10%OFFで購入できます。
(1dayレッスン受講、書籍を除く)
AEAJアロマセラピスト資格対応コース
aroma-aromaセラピストスクールはAEAJアロマアテラピーインストラクター資格認定校として(公社)日本アロマ環境協会から承認されております。
アロマテラピーアドバイザーを取得後、アロマテラピーセラピストを目指す方のためのコースです。
aroma-aromaセラピストスクールの標準カリキュラムに沿った内容で専門家としての知識を深めることができる理論とアロマテラピートリートメントの実技を学びます。
AEAJアロマセラピスト習得までの流れ
アロマテラピーアドバイザー資格習得後、受講可能
↓
理論受講後、必須履修証明証提出(AEAJへ)
↓
学科受験申し込み
↓
学科合格
↓
トリートメント実技試験受験(学内受験)
↓
実技試験合格
↓
カルテ30症例提出
↓
カルテ審査
↓
アロマセラピスト資格認定
AEAJ認定アロマセラピストとは?
プロのアロマセラピストとして、一般の方にアロマテラピートリートメントやコンサルテーションを実践できる能力を認定する資格です。アロマセラピストとして、サロン勤務やサロン経営などをしたい方や病院、施設などでアロマトリートメントを行いたい方、現在のお仕事に活かしたい方、ボランティアに興味のある方などにおすすめの資格です。
理論【カリキュラム】
回 | 講義 |
---|---|
1 | ・オリエンテーション、アロマセラピスト心得 ・ボディ、フェイストリートメント理論①〜④ ・カルテ作成指導 |
2 | ・衛生学①② ・解剖生理学①〜③ ・コンサルテーション理論① |
3 | ・解剖生理学④〜⑥ ・ケーススタディ①② ・コンサルテーション理論② |
4 | ・解剖生理学⑦〜⑨ ・ケーススタディ③④ ・アロマテラピー利用法① |
5 | ・解剖生理学⑩〜⑫ ・顔面の皮膚科学①〜③ |
6 | ・解剖生理学 (確認テスト)(解説) ・ケーススタディ⑤⑥ ・アロマテラピー利用法②③ |
7 | ・ケーススタディ⑦ ・アロマテラピー利用法④⑤ ・コンサルテーション実技①〜③ |
8 | ・アロマテラピー利用法⑥ ・コンサルテーション実技④⑤ ・カルテ作成指導②③ |
9 | ・終了試験 ・解説 |
時間
①〜⑧ 10:00〜17:00(6h)
⑨ 13:00〜17:00(4h)
日程
コチラをご覧ください。
受講料
アドバイザー資格保持者向け(50h):125,600円(税込み)テキスト別
インストラクター資格保持者向け必須履修科目(30h):110,000円(税込み)
インストラクター資格保持者向け20h免除(10h):45,000円(税込み)
公式テキスト
(50h)、(30h)コース
●インストラクター、セラピスト共通テキスト:2,500円(税別)
●セラピスト独自テキスト:3,500円(税別)
(10h)コース
●セラピスト独自テキスト:3,500円(税別)
●アロマ検定公式テキスト1級:2,400円(税別)
上記テキストが別途必要となります。
実技【カリキュラム】
回 | 実技 |
---|---|
1 | ・オリエンテーション ・トリートメント実技 脚(後面) ・トリートメント実技 背中 |
2 | ・トリートメント実技 脚(前面) ・トリートメント実技 腹部 |
3 | ・トリートメント実技 ハンド&アーム ・トリートメント実技 ネック&デコルテ |
4 | ・ボディトータルチェック |
5 | ・フェイシャルの心得 ・フェイシャルクレンジング ・フェイシャルトリートメント実技 |
6 | ・フェイシャルトータルチェック ・ボディ&フェイシャルトータル |
7 | トリートメントのまとめ |
8 | ・フェイス&ボディ(実技試験) |
受講料
220,000円(税込み)(60h)
※免除はございません。
日程
コチラをご覧ください。
※各自でご準備していただくもの
フェイスタオル、大判バスタオル、ユニフォーム、シューズなどお申し込み時に詳細をお伝えいたします。
☆説明会を随時行っております。お気軽にご連絡くださいませ。